展覧会トップイメージ

展覧会

美術館企画

コレクションラボ006

美の殿堂 鈴木コレクション

2023年12月23日(土)~2024年3月18日(月)

展覧会

「鈴木コレクション」は、八戸の実業家で美術コレクターであった鈴木継男と、その妻のあじやが、1999年から2012年にわたって八戸市美術館に寄贈した、176点にも及ぶコレクションです。

本展では、女性や花などをモチーフとした写実画を中心に、個人コレクションが「美の殿堂」と呼ばれる「美術館」の起源の一つであることに着想を得た展覧会として、鈴木コレクションの華やかな世界を紹介しています。

開催概要

会期|2023年12月23日(土)~2024年3月18日(月) ※一部展示替えあり
会場|コレクションラボ
開館時間|10:00~19:00(12月27日~28日、1月2日~4日は10:00~17:00)
休館日|火曜日、年末年始(12月29日〜1月1日)、1月19日、2月21日
観覧料|無料
主催|八戸市美術館

担当学芸員│高橋麻衣
会場構成│佐藤慎也

 

関連イベント

◾️トークイベント「美の殿堂ができるまで」

『ミュージアムの教科書ー深化する博物館と美術館』の著者で、美術評論家の暮沢剛巳 氏を講師にお招きし、「美の殿堂=美術館」ができるまでの歴史を学びます。

日時|2 月25 日(日) 14:00 ~ 15:30
場所|八戸市美術館ジャイアントルーム
講師|暮沢剛巳(美術評論家、東京工科大学デザイン学部教授)
参加料|無料
定員|40 名
申込|電話(0178-45-8338 )または申込フォーム(件名は「参加申込について」を選択してください)に、参加者のお名前、人数、ご連絡先の電話番号をお伝えください。

プロフィール|暮沢剛巳(くれさわたけみ)
1966 年、青森県生まれ。美術、建築、デザインなどを対象に評論活動を行う。東京工 科大学デザイン学部教授。著書に『ミュージアムの教科書ー深化する博物館と美術館』(青 弓社)、『拡張するキュレーションー価値を生み出す技術』(集英社)、『オリンピックと万博ー 巨大イベントのデザイン史』(筑摩書房)など、共著に『視覚文化とデザインーメディア、リソー ス、アーカイヴズ』(水声社)、『幻の万博ー紀元二千六百年をめぐる博覧会のポリティクス』 (青弓社)、”History of Japanese Art After 1945”(Leuven University Press)など。 最新刊に 『核のプロパガンダー「原子力」はどのように展示されてきたか』(平凡社)。

 

◾️ギャラリートーク
担当学芸員が展覧会をご案内します。
日時|3月2日(土)①11:00〜 ②14:00〜 各回30分程度
場所|コレクションラボ
定員|各回10名程度
参加料無料
参加方法|当日お集まりください

 

以下のイベントは終了しました。
◾️ほろよい鑑賞「ほろハチ」

展覧会の作品を、ほろよいのリラックスした気分で鑑賞するイベントを開催します。
今回は、美術館の起源の一つが、ヨーロッパの王侯貴族の個人コレクションであることから、八戸ワインを堪能したあとで作品をお楽しみいただきます。

日時|1月26日(金) 19:00〜20:00 (受付開始 18:45)
場所|八戸市美術館コレクションラボ、ジャイアントルーム
参加料|1,000円
定員|10名
対象|20歳以上
申込|要事前申込
申込先|電話(0178-45-8338)または申込フォーム(件名は「参加申込について」を選択してください)
その他|閉館後のイベントとなりますので、参加される方は閉館時間の19時までに館内にお入りください。

宮永岳彦《燦》1986
中村清治《婦人像》制作年不詳
宮永岳彦《燦》1986
中村清治《婦人像》制作年不詳

プログラム情報