アートファーマープロジェクト
2021年11月3日(水)~
プロジェクト アートファーマー2021年にリニューアルした八戸市美術館の建物は、さまざまな「ひと」がさまざまな「こと」を生み出す巨大空間「ジャイアントルーム」があり、それぞれ個性のある部屋がそれを取り囲むように配置され、「アートの学び」が沸き起こるような空間設計がなされています。そんな八戸市美術館の建物の魅力や特徴を、アートファーマーがガイドとなってご案内します。
ガイド役が同一の内容でご案内するのではなく、ツアーコースも紹介するポイントもそれぞれ異なり、ガイド役と来館者、来館者と来館者同士で会話が弾む、新しい美術館ならではの建築ツアーです。
建築ガイドツアーは、毎月最終土曜日に実施しています。
建築ガイドツアー 5期(2026年ガイドデビュー)募集
11月1日(土)までにお申込ください。
対象|
・中学生以上
・来館されるお客さまに八戸市美術館の魅力をお話ししたいと思う方。
・下記の研修に参加できる方(11/3のDAY1の研修は必修とし、全部で3回以上(ガイダンス含む)の参加をお願いします。)
・毎月月末土曜日に開催する建築ガイドツアーに年間3回以上参加できる方。
・活動の連絡をLINEで行うことができる方(建築ガイドツアースタッフ用のLINEグループにて活動の諸連絡やコミュニケーションを行います。学生の方は保護者の方の登録でも可)。
定員|10名程度
申込方法|要事前申込。こちらの 問い合わせフォーム から、お名前・年齢(学生の方は学年)・住所(市町村名までで可)・問い合わせ内容欄に「参加を希望する理由」を添えて、お申し込みください。
研修プログラム(予定)|
10月末〜3月の間にガイダンスと、4日の研修があります。このうち、第1回講座を含めて3回以上、ご参加ください。どうしても第1回講座に参加できない方は、後日開催予定の補講にご参加ください(月末土曜日を予定しています)。
・ガイダンス:10月25日(土)または11月29日(土)
建築ツアーの体験と説明会。
各日10:30〜12:15(建築ツアー+ガイダンス) または、11:30〜14:15(ガイダンス+お昼休憩+建築ツアー)に開催します。いずれかにご参加ください。
定員|10名程度
申込方法|要事前申込。こちらの 問い合わせフォーム から、【①お名前・年齢(学生の方は学年) ②住所(市町村名までで可)・問い合わせ内容欄に③「参加を希望する理由」、④参加できる研修日】を添えてお申し込みください。
研修プログラム|
10月末〜3月の間にガイダンスと、4日の研修があります。このうち、第1回講座(11/3)を含めて3回以上、ご参加ください。どうしても第1回講座に参加できない方は、後日開催予定の補講にご参加ください(月末土曜日に開催予定)。
・ガイダンス:10月25日(土)または11月29日(土)
建築ツアーの体験と説明会。
各10:30〜12:15(建築ツアー+ガイダンス) または、11:30〜14:15(ガイダンス+お昼休憩+建築ツアー)に開催します。いずれかにご参加ください。
・第1回 講座:11月3日(月祝)10:30〜15:30
八戸市美術館と建築を学ぶ(講師:八戸市美術館設計者 西澤徹夫・浅子佳英、佐藤慎也館長)
・第2回 館外研修:12月〜1月を予定 *
他の美術館建築を学ぶ(バスツアー)
・第3回 講座:12月〜1月を予定 *
だれかのことを考える、MY ガイドポイントを考える
(車椅子・ベビーカー体験、別の建築家からの視点で見る、自分なりのガイドポイントを考える)
・第4回 講座:2月28日(土)
八戸市美術館をもっと知る -アートファーマーミーティング-
*第2回、第3回の開催は、12月7日、1月12日、1月24日、1月25日のいずれかとなる見込みです。決定しましたらお知らせします。