展覧会トップイメージ

展覧会

美術館企画

ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―

2025年6月28日(土)~2025年8月31日(日)

展覧会
ポケモン工芸展

 



開催概要  展示構成      チケット
イベント      特設ショップ・グッズ

 


 

2023年に国立工芸館(金沢市)からはじまり、国内外を巡回してきた「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、北海道・東北エリア初開催!
八戸市美術館でも新作が加わり、世界的に人気を集めるポケモンを表現した約90点の工芸作品を展示します。

作品は、ポケモンのすがたやかたち、ゲームのストーリーや世界観を表現したものや、ポケモンが器や着物など日常の道具や装身具になった作品もあります。
また、多種多様な素材がつかわれ、技法も伝統的な方法から現代の新たな技術まで、さまざまです。

ポケモンをテーマに、日本を代表する工芸作家たちがその美意識とわざによって表現した世界をお楽しみください。



開催概要

出展作家|池田晃将、池本一三、今井完眞、植葉香澄、桂盛仁、桑田卓郎、小宮康義、城間栄市、須藤玲子、田口義明、田中信行、坪島悠貴、新實広記、林茂樹、葉山有樹、福田亨、桝本佳子、水橋さおり、満田晴穂、吉田泰一郎[50音順]

会期|2025年6月28日(土)­­〜8月31日(日)
(前期|6月28日〜7月21日 後期|7月23日〜8月31日)
開館時間|10 時~19 時(最終入場18 時30 分)
会場|八戸市美術館
休館日|7月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)

主催|ポケモン×工芸展八戸実行委員会(八戸市、青森朝日放送、VISITはちのへ)、NHKエンタープライズ東北
監修|国立工芸館
特別協力|株式会社ポケモン
制作協力|NHKプロモーション
協力|読売新聞社
後援|青森県教育委員会、八戸市教育委員会、デーリー東北新聞社、東奥日報社、khb東日本放送、岩手朝日テレビ、八戸テレビ放送、コミュニティラジオ局 BeFM

「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」公式ウェブサイト

トップに戻る



展示構成

すがた  
—迫る!
作家が日頃から向き合ってきた金属、土、木などの素材研究、そして長年の鍛錬による優れた技術の成果が、ポケモンのフォルムや皮膚、毛並み、仕草や表情に抽出され、気配や出現の瞬間をも見事に表現しています。

align=
今井完眞  《キングラー》  2022年 個人蔵 撮影:斎城卓

ものがたり  —浸る!
ポケモンの世界観に工芸が挑戦しました。ポケモンの捕獲から育成、進化、交換、ともに冒険した仲間との友情。強敵を目の前に固唾をのんで見守った技。作家が工芸の素材と技を携えて想像のフィールドを駆け巡りました。


池本一三《冒険のはじまり》2022年 個人蔵 撮影:斎城卓

くらし  —愛でる!
工芸は生活のさまざまなシーンをより良く、美しく整え、活力を与えてくれます。器や着物、装身具を舞台に活躍するポケモンの楽しげな様子を目で追いかけるうちに、日々を慈しむ感性がますます豊かになることでしょう。


水橋さおり《友禅帯「閃光」》2022年 個人蔵 撮影:斎城卓

トップに戻る



チケット

観覧料|一般1,300円、大学生・高校生800円、小・中学生600円

団体割引|一般1,100円、大学生・高校生600円、小・中学生500円
※20名以上の団体料金
障がい者割引|障がい者手帳をお持ちの方とその付添者1名:観覧料の半額
※障がい者割引を受ける方は当日窓口にて証明できるものをご提示ください。
フリーパス[かおパス]|一般2,600円、大学生・高校生1,600円、小・中学生1,200円(本展覧会に限り何度でもご覧になれます。)
※当日窓口で登録及び発券します。
※かおパスに登録した方は土、日、祝日および8月12日(火)~15日(金)は日時指定チケットは不要です。

※各種割引・フリーパスは重複して適用することはできません。

 

チケット購入方法
6月1日(日)からオンラインにてチケット販売を開始します。
※購入方法の詳細はこちらをご覧ください。  チケット購入について

◯日時指定チケット
・ 土、日、祝日および8月12日(火)~15日(金)は日時指定チケットが必要です。
・ セブンチケットで土、日、祝日および8月12日(火)~15日(金)のチケットを購入する場合、別途ART PASSで日時指定予約が必要です。
・ 日時指定チケットの販売残数がある場合、会期中会場窓口でも販売しますが、混雑緩和のためオンラインでの購入をおすすめします。

◯平日チケット
・ 平日チケットは展覧会会期中の土、日、祝日および8月12日(火)~15日(金)以外の 平日にご利用いただけます。
・ 平日の日時指定はございません。
・ 平日チケットは、会期中会場窓口でも販売しますが、混雑緩和のためオンラインで の購入をおすすめします。

【平日観覧特典】 会期中の日時指定日以外の平日にご観覧いただいた方、先着2万名様に展覧会オリジナルシールを差し上げます。

◯イベント付観覧チケット
・ イベント(アーティストトーク、「工字繋ぎ」の着物を着せてもらったピカチュウと記念撮影会)への参加をご希望の方は、イベント付観覧チケットをART PASSでご購入ください。

 

◯プレイガイド
以下より購入ページへ

トップに戻る



イベント

アーティストトーク
出品作家によるアーティストトークを開催します。大人だけでなく子どもでも楽しめますので、ぜひ親子でご参加ください。

トーク1 「池田晃将×吉田泰一郎
「ミュウツー」をモチーフに小さなパーツをたくさん使って作品をつくった二人から話を聞きます。漆工芸の技法と金属工芸の技法の違いにも注目です。

日時|7月6日(日) 14:00スタート(開場 13:30)
場所|スタジオ
定員|60 名(先着順)
参加方法ART PASS よりイベント付観覧チケットをご購入ください。
※展示会場への入場可能時間は7月6日(日)12:00〜です。
再入場不可。


池田晃将《百千光絵素飾箱「壱伍零」》 2022年  個人蔵  撮影:斎城卓


吉田泰一郎《ミュウツー》2024年  個人蔵  撮影:中戸川史明

◯トーク2 「坪島悠貴×桝本佳子」
ポケモンの進化をテーマにした作家と、ポケモンと器の融合がテーマの作家です。伝統と最先端の工芸技法について、話を聞きます。

日時|8月23日(土) 14:00スタート(開場:13:30)
場所|スタジオ
定員|60名(先着順)
参加方法ART PASSよりイベント付観覧チケットを購入ください。
※展示会場への入場時間は8月23日(土)12:00〜です。
再入場不可。


坪島悠貴《可変金物 ココガラ/アーマーガア》2022年 個人蔵 撮影:斎城卓


桝本佳子《リザードン/信楽壷》2022年  個人蔵  撮影:斎城卓

◯「工字繋ぎ」の着物を着せてもらったピカチュウと記念撮影会
伝統柄「工字繋ぎ」の着物を着せてもらったピカチュウと記念撮影ができます。

日時|6 月28 日(土)、7 月20 日(日)、8 月3 日(日)
各日① 11:00 ~ ② 12:30 ~ ③ 14:00 ~ ④ 15:30 ~
集合場所|スタジオ
定員|各回40 名(先着順)
参加方法|ART PASS よりイベント付観覧チケットを購入ください。
持ち物|カメラ・スマートフォンなど、撮影できるもの。

トップに戻る



特設ショップ・グッズ

美術館内の特設ショップにて、本展の開催を記念したグッズや、ポケモンセンターオリジナルグッズを販売します。
また、出品作家が制作した作品の抽選販売も予定しています。貴重な作品を手に入れるチャンスです。

※ショップのご利用には、ご利用日の観覧チケットが必要です

   

ぬいぐるみ                                           フリーカップ各種
ポケモン×工芸展のピカチュウ    1,320円(税込)
2,640円(税込)

小宮康義 ミニトート         ピンズ各種
4,290円(税込)            880円(税込)

レース 須藤玲子 ピカチュウ     ポストカード各種
2,640円(税込)           165円(税込)

○抽選販売について
詳細は後日発表いたします。

トップに戻る


©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ©今井完眞、©池本一三、©水橋さおり、©池田晃将、©吉田泰一郎、©坪島悠貴、©桝本佳子 TM, ®, and character names are trademarks of Nintendo. TM, ®, and character names are trademarks of Nintendo.

吉田泰一郎《ミュウツー》2024年 個人蔵 撮影:中戸川史明

吉田泰一郎《ミュウツー》2024年 個人蔵 撮影:中戸川史明